★☆商品説明☆★
雲南省には、主に4つの代表的なプーアル茶の産地があります。 同じ雲南省産プーアル茶(生茶の場合)ですが、季節風や日照の影響の違いで、それぞれ個性が違う4つのプーアル茶ができあがります。
景邁山古茶園の有機栽培された喬木型の中・小葉種を原料にして仕上げたプーアル茶です。プーアル生茶入門用お茶としておすすめです。
2012年に製茶され、透明感のある綺麗な黄金色でやや渋く感じます。
★☆こんな方におすすめ☆★
・ちょっとだけおいしいお茶を飲みたい時に
・濃いめのお茶に好きな人

生産地 | 雲南省シーサンバンナ |
原料 | 景邁山の喬木型の中・小葉種 |
重量 | 約400g |
サイズ | 直径18mm |
製造年 | 2009年 |
茶園海抜 | 有機栽培 |
摘茶時期 | 春季 |
生産メーカー | 林叶香 |
賞味期限 | 長期保存可能 |
保存方法 | 直射日光に当たらない風通しの良い涼しい湿気の少ない乾燥したところに保管する |

甘み | ![]() |
渋み | ![]() |
旨み | ![]() |
香り | ![]() |

茶葉の分量 | 目安として100mlに1gになります、平均的に3g~6gが適量です。 |
お湯の温度 | 95~100℃ |
抽出時間 | 一煎目は45秒~2分前後、2煎以降はお茶の出によってそして個人のお好み次第で調節してください |
崩し方 | 千枚通しを使って、針先をお茶に当てて上下動かす崩して行きます、専用の道具もあります |
飲む方 | 崩した茶葉を入れて、最初は必ず洗茶します、お湯を注ぎ10秒もしないうちにすぐお湯を捨てる。煎ことに最後の一滴までに出し切る。飲む間に容器のふたなど閉めないこと、蒸さないもコツです。 |

レターパックにて発送いたします。 お客様のご要望(崩すが大変、専用道具がないなど)で固形型餅状ではなく崩したい場合(ご注文の時に申し込んでください。サービスとして提供させていただきます) |

オガニックで有機栽培されたプーアル茶、入門プーアル生茶として最適です! |